【ドームテント】が、キャンプ初心者におすすめの理由

2022年9月15日

キャンプで必要なギアはいくつかあるけど、一番大切なのはテントだと思っている。もちろん、車中泊をしたりグランピングを楽しむ人にとってはこのテントは必要ない。

それでもテントが必要で、これからどんなテントを買おうか迷っている人の参考にしてほしい。

 
エディックです。TwitterYouTubeやってます。お問合わせはこちら

テントにはたくさんの種類がある

テントには大きく分けて7つの種類がある。それが下記。

  • ドームテント
  • ワンポールテント
  • 2ルームテント
  • ソロ用テント
  • ワンタッチテント
  • ロッジ型テント
  • 特殊テント

これだけでもたくさんあるのに更に各メーカーがたくさんのテントを出しているからもう果てしない。その中でも初心者にはドームテントがおすすめだ。その理由をこれから解説していく。

ドームテントがおすすめの理由

初心者にドームテントがおすすめの理由は下記。

  • シンプルな構造
  • 軽量な物が多い
  • コンパクトに収納できる
  • 設営後も簡単に移動できる
  • ペグなしで自立できる

初心者が一番懸念するのがテントの設営だと思う。初めてでおしゃれなテントを買ったはいいが上手く設営できなかったりする人は少なくない。

それに比べてドームテントはシンプルな構造なので設営しやすく、向きや場所を間違えてしまっても簡単に移動することができる。

ドームテントの欠点

そんなドームテントにも欠点があってそれをこれから紹介する。

  • 設営にコツがいる
  • 天井が低い
  • ストーブなどを中に入れられない
  • 設営に慣れるまで時間がかかる
  • シンプルがゆえに飽きやすい

ドームテントはシンプル構造で設営がしやすいが少しのコツと、慣れるまでに時間がかかる。ポールの曲げ具合や、ポールを自立させるのが難しかったりする。

でも慣れると、一人でも設営することができるからやっぱり便利だ。

おすすめのドームテント

ここまでドームテントの基本的なことを解説してきたけど、ここからは具体的なおすすめのドームテントを紹介する。

それぞれのキャンプスタイルに合わせたテントを参考にしてみよう。

ソロキャンプ用(1人)

コールマン:ツーリングドーム/ST

テントといえばコレ。基本のテント。

デザインもシンプルで設営が簡単なので初心者にはもってこいのドームテント。

コールマン:インスタントアップドーム/S

コールマンの2022年新作テント。

コールマンといえば、赤や緑色が多いイメージだけど、このテントは濃いベージュ。キャンプがよりいっそ映えるはず。

スノーピーク:アメニティドームS

ソロキャンプではかなり有名のテントで全室があるため、ゆったり空間で落ち着きたい人におすすめ。

スノーピーク:ヘキサイーズ

タープとセットだから、コスト的にも抑えられる。タープも好きな形に設置できるから秘密基地感覚でキャンプを楽しめる。

オガワ:ステイシーST-II

独特なデザインのテント。周りの人と被りたくない人におすすめ。

モンベル:クロノスドーム2

登山のイメージがあるテントだけど、キャンプにも十分使える。室内も広々空間で、モンベルでも歴史が長いテントだ。

デュオ・グループキャンプ用(2~3人)

ロゴス:ドームデュオ+タープセット

前室のタープが広いタイプのテントなので、バイクや自転車を駐車することができる。少し贅沢なキャンプを味わいたい方におすすめ。

オガワ:ホズST

オガワの2022年新作のテント。コンパクトだから、ソロやデュオキャンプに最適。

スノーピーク:ファルpro.air3

登山用にももってこいの軽量&コンパクトなテント。3名まで対応可能だけど、大きさ的にはデュオキャンプがおすすめ。

バンドック:ツーリングテント/BDKー18

今回紹介するテントの中では一番お手頃なテント。もちろん設営が簡単なのでキャンプだけでなく、バーベキューやピクニックにも最適。

コールマン:ツーリングドームLX

ソロ用でも紹介したツーリングドーム。大きな室内が魅力のテントで、ファミリー用として使うことができる。

コールマンはやっぱり強い。

ファミリーキャンプ用(4~5人)

スノーピーク:ランドブリーズpro.3

通気性が良くてしかも冬には外気を防いでくれるという優れもの。一年中使える便利なテントで、広い全室が魅力的だ。

スノーピーク:アメニティドームL

スノーピークのファミリー用テントといえばコレ。コスパも良く、家族がゆったりとくつろげる空間になっている。

ロゴス:トラッドソーラージオテックドーム

テントの中でも紫外線が気になる!という人にぴったりのテント。

天井部分にはランタンなどの吊り下げフック付や、電気コードの取り込み口も付属している。

ノースフェイス:ジオドーム

ドームテントといっても球体のようなテントです。

設営簡単で、とにかく広く使用したい人におすすめのテント。ただ、これをキャンプ場で使っている人は見たことが無い。

自分に合ったテントを選ぼう

ここまでキャンプ初心者の人はドームテントがあおすすめな理由と、おすすめのテントを紹介してきたけど、あくまで僕の個人的な意見に過ぎない。

一番大事なのは自分が好きだと思えるテントだ。キャンプの頻度やスタイルによって選ぶテントも変わる。キャンプに正解は無い。

-キャンプギア, ノウハウ
-,