ジュースをやめるとメリットだらけ!【ジュース禁止でダイエット】

2021年4月20日

ジュースを飲む生活をしていると何かと体に支障が出るって聞いたから、2年くらい前からジュースを飲む生活をやめた。おかげで体が楽になった気がするし、なにより半年で体重が2キロも落ちた。

ジュースを飲まないだけでダイエットにもなるから、今回は僕がジュース生活を禁止できた方法とジュース生活を禁止した場合のメリットについて解説をする。

こんな方におすすめの記事

  • ジュースが大好き
  • ジュースを毎日飲む
  • コンビニでついジュースを買ってしまう

こういったジュースが大好きな人には是非とも今回の記事を参考にしてジュース生活から抜け出してほしい。それでは早速解説をしていこう!

 
エディックです。レンタルキャンプInstagramやってます。お問合わせはこちら

 結論:ジュースをやめると太りにくくなる

結論からいうとジュースをやめるだけで太りにくくなるんだ。僕は半年で2キロ体重を落とすことに成功したんだけど、ジュースをやめるだけで痩せる人もいれば痩せない人もいる。

つまり、ジュースをやめることで、ダイエット効果が期待できる人と、期待できない人がいるということになる。

でもジュースをやめると”太りにくくなる”のは確かだからその理由を下記で解説する。

 ジュースを飲むとなぜ太るのか?

ジュース=太るって思う人は多いと思う。それは正解なんだけど、なぜ太るかまでは知らない人が多いと思う。

ジュースを飲むとなぜ太るかというとジュースは『水分』でできているからなんだ。水分だからすぐに汗や尿で出るんじゃないの?て思う人の気持ちは分かるんだけど実際はその逆だ。

ほとんどのジュースにはたくさんの砂糖が含まれている。砂糖=糖質だ。ジュース一本には角砂糖18個分の糖分が含まれている。

この糖質が水分に含まれているから体が早く吸収して太る体になってしまう。ケーキとかデザートは糖質を含んでるんだけど、固形物だから消化に時間がかかる。だからジュースは吸収が早い分太りやすくなるんだ。

だからといって、ケーキやデザートは食べても良いというわけではない。糖質を摂れば摂るほどふとりやすくなってしまう。

太る原因は糖質

ジュースをやめただけで痩せることができるかは人それぞれっていうのは、糖質をたくさん取れば太りやすくなってしまうからだ。

ジュースをやめてもそれ以外の食べ物で糖質をたくさん取ればもちろん太りやすくなる。

スタバのなんとかフラペチーノとかミスドのドーナツとかああいうものは糖質の塊だからなるべくなら控えたほうが良い。

 ジュースをやめて得られるメリット

ジュースをやめると太りにくくなるのはもちろんなんだけど、それ以外にもメリットがある。メリットは下記。

  • 虫歯になりにくい
  • 節約になる
  • 病気になりにくい

それぞれ詳しく解説していく。

虫歯になりにくい

虫歯が多くある人や虫歯ができやすい人は、糖分を多く摂りすぎているから。

僕も甘党で昔はジュースやデザートをたくさん食べていた。その結果、小さい頃は虫歯が多くあってよく歯医者に通っていた。

ジュースをやめるだけで虫歯になるリスクが下がるから、ジュースはすぐにやめたほうがいい。

そしてなにより歯は大事にした方が良い。

過去にも記事で歯の大切さについて解説しているから参考にしてほしい。

節約になる

ジュースって意外と高いからやめれば節約にもなる。

特にペットボトルのジュースに多いと思うんだけど、全部飲み切らずに微妙な量を残して捨ててしまうことがあると思う。捨てるくらいなら買わない方がいいし、もったいない。

コンビニや自動販売機のジュースは一本160円くらいするから、毎日二本ジュースを買うと、1年で11万6800円にもなる。ジュースをやめれば自動的に節約ができる。

節約もできて太りにくい体も維持できる。こんに良い事があるだろうか?

病気になりにくい

ジュースにはたくさんの糖質が含まれているから、病気にもなりやすい。糖尿病や脳卒中の可能性がかなり上昇するからやっぱりジュースはやめたほうが良い。

ジュースをやめて病気になりにくい体づくりをしよう。適度な運動や筋トレもおすすめだ。

その他の健康法も

で、詳しく説明してるから参考にしてほしい。

 ジュース生活を禁止できた方法

ここからは、僕自身がジュース生活を禁止できた具体的な方法は下記。

  • ジュースを飲む回数を徐々に減らす
  • 軽い運動をする
  • ジュース⇒水に変更する

飲む回数を徐々に減らす

僕は、ジュースを禁止できたといっても完全に禁止したわけではない。今でもたまにジュースを飲むときはある。

大事なのはジュースを飲む回数をいかに減らすことができるかだ。ジュースが好きな人に「明日から一滴もジュースを飲むな」といってもそれは無理な話で逆にストレスになって甘い物なんかを食べまくって太る。本末転倒だ。

なにごともやりすぎはよくないから、徐々にジュースを飲む回数や量を減らすことができれば自然にジュースをやめることができる。これは禁煙とにているかもしれない。

大事なのはいきなりゼロにしないことだ。『ジュースを飲む日は週2回、21時以降はジュースを飲まない』など自分が出来る範囲で目標を立てよう。

軽い運動をする

軽い運動をするのも効果的だった。ランニングや筋トレをした後のジュースは格別なんだけど、そこで我慢をして水を飲む。

そうすることでジュースを飲むことに罪悪感を抱くようになるから自然とジュースをやめられた。

ジムに通うことも効果的だからこの記事も参考にしてほしい。

ジュース⇒水に変更

僕的には、ジュースを水に変える方法が一番効果的だった。

のどが乾いたらジュースを飲まずに水を飲む。運動の後にも水を飲むことで美味しく感じれるようになったし、水は美味しい。

水を飲むことで美肌効果や色々なメリットがあるから今日からでも水を飲んでほしい。

水はドラッグストアやスーパーでも買うことはできるんだけど、持ち運びが面倒になる。僕はいつもAmazonでペットボトルの水を購入しているからその面倒もなくなる。一本あたり60円くらいだからコンビニで買うよりも安い。

ウォーターサーバーもアリかも?

最近では一人暮らしでもウォーターサーバーを導入する人は増えてるらしい。『レンタル代』や『送料無料』のところもある。僕も気にはなってるんだけど、検討中だ。

(公式ページ)

 ジュースを飲まない生活を当たり前にする

『ジュースを飲まない生活』って聞くと少し厳しいように思うんだけど、それは今ジュースを飲む生活が当たり前になってるからなんだ。

ストレスを感じない程度にジュースを飲まない生活に慣れさせるのが大切だ。徐々にジュースを水に変えれば、水を飲むのが当たり前になって次はジュースを飲むことが当たりまえじゃなくなる。

無理せず、ストレスを感じない程度に頑張ろう。

NOMAGAについて

NOMAGAは元々『暮らし』をメインにブログを発信してまいりました。そこから趣味だったキャンプに役立つ情報発信のブログへと移行しました。

ブログ以外にも、レンタルキャンプ・オンラインショップも運営しておりますので気になる方は下記リンクからご覧いただけます。今後ともNOMAGAをよろしくお願いいたします。

レンタルキャンプ

オンラインショップ

-ライフスタイル
-