柔軟剤のメリットとデメリット【おすすめはダウニー】

2021年2月26日

冬場は洗濯物は乾きにくいし、天気が悪い日が多いからあんまり好きじゃない。

それでも洗濯をする時は柔軟剤を必ず使うようにしている。柔軟剤を使うと良い匂いがするし、結構フワフワに仕上がるんだけど、最近柔軟剤はあんまりよくないってよく聞く。ということで今回は柔軟剤のメリットとデメリットについてまとめる。
[say img="https://suyokkiblog.com/wp-content/uploads/2021/02/c5b47c5e3eddf1ef40ed73fcc71d96aa-scaled-e1613483731660.jpg" name=""]エディックです。TwitterYouTubeやっています。[/say]




 

この記事の目次(クリックで移動)

 そもそも柔軟剤とは

柔軟剤って色々な種類があるしテレビでたくさん紹介されているんだけど、柔軟剤を使っていない人は結構多いらしい。洗濯物を洗う時は洗濯洗剤と柔軟剤を使う。

洗濯洗剤はシャンプー、柔軟剤はコンディショナーみたいなもので洗濯洗剤だけでも十分に洗濯物を洗うことはできる。そこに柔軟剤を入れることで洗濯物に「ふんわり感」、「香りづけ」をすることができる。

柔軟剤との出会い

一人暮らしをするまでは柔軟剤の存在は知らなかった。名前は知ってけど洗濯洗剤と一緒だと思っていた。

一人暮らしを始めた時に友人と初めてコストコに行ったときにダウニーの存在を知った。友達がおすすめしてきて良い匂いがするし洗濯物がふわふわになるからおすすめと言われて購入することにした。

それからはずっと柔軟剤を使っているし、良い匂いがするから柔軟剤は重宝している。その時友人とコストコに行ってなかったら今も柔軟剤の存在は知らなかったと思う。

柔軟剤のメリット

柔軟剤のメリットを下記でまとめる。

良い匂いがする

洗濯洗剤だけだとどうしても洗った後にいい香りがあまりしない。そんなときは柔軟剤を加えると良い匂いがする。

たまに町ですれ違った人とかでこの人めっちゃいい匂いがするな、って思った人は大体柔軟剤の匂いだと思う。香水まではキツイ匂いじゃなくて柔らかい匂いがするから香水の匂いが苦手な人は柔軟剤を使ってみるのも良いと思う。

僕が好きな柔軟剤はダウニーがおすすめで、匂いがキツすぎないし『野原に寝そべった時』みたいな良い匂いがする。好き嫌いはあるかもしれないんだけど、初めて柔軟剤を使う人にはおすすめ。

毛羽立ちを抑えられる

匂いだけじゃなくて衣類自体の毛羽立ちを抑えることもできる。

柔軟剤を入れることで摩擦が低減されて衣類がこすれてもからまりにくくなるだけじゃなくて毛玉を抑えることが出来るし、衣類の繊維が柔らかくなってふわふわに仕上げることができる。

コインランドリーも一緒に駆使することで更にふわふわになる仕上がるから下記の記事を参考にしてほしい。

[card2 id="1631"]

静電気を防ぐ

冬場に服を着た時には静電気が発生することがよくあることなんだけど、洗濯途中に服がこすれあうから衣類に静電気が溜まって服を着た時に静電気が発生する。

そこで柔軟剤を使うと衣類の繊維同士の滑りがよくなって静電気の発生を抑えることができる。繊維の表面にも電気を逃がす層ができるから、静電気も溜まりにくくなる。

柔軟剤のデメリット

メリットがあるということはもちろんデメリットもある。下記では柔軟剤のデメリットをまとめる。

悪臭の原因になる

柔軟剤にはコーティング剤や様々な物が含まれている。そういったのが洗濯槽に溜まって菌が発生しやすくなる。洗濯槽に菌が溜まった状態で放置すると悪臭が発生して服にも悪臭が移る。

こまめな洗濯槽の掃除が必要になる。

肌トラブルにもなる

上でも説明したように柔軟剤には色々な成分が含まれている。衣類を柔らかくするだけではなく殺菌作用もあるのが柔軟剤。その分肌への刺激も強くなる。

肌の保湿や肌のケアを毎日しているのにもかかわらず、肌荒れが改善されない場合は柔軟剤を疑ってみるのも一つの手。そういう場合は柔軟剤を少なくしたり使わないことをおすすめする。

柔軟剤の注意点
多めに入れない

柔軟剤は多めに入れない方が良い。匂いがキツくなりすぎたりするからおすすめしない。容器に書かれている規定量を入れることで柔軟剤が最大限の力を発揮することになる。

洗浄力は無い

柔軟剤って衣類の毛羽立ちを抑えたりするのが最大の目的だから「洗浄力」に関しては皆無。柔軟剤と洗濯洗剤は全くの別物。洗うことに特化したのが洗剤でそれにプラスαするのが柔軟剤。

柔軟剤入り洗剤は売ってるんだけど、洗剤入り柔軟剤は売っていない。ということは柔軟剤だけでは使えないことになる。

部屋の消臭スプレーにもなる

柔軟剤を水に5~10パーセントくらい薄めてボトルに入れてスプレーすると部屋の消臭スプレー代わりにもなる。気に入った柔軟剤の匂いを手作りすることができる。

水で薄めすぎると柔軟剤に入っている防腐剤の効果が弱まってカビが発生しやすくなるから注意が必要になる。今まで柔軟剤を洗濯をするたびに使ってるけど目立った悪臭や肌トラブルもないから今後も使い続けるつもり。

-ライフスタイル
-